神戸市北区北鈴蘭台駅前の内科・小児科・外科 こさか家庭医療クリニックです。

文字サイズ標準大アクセスマップ
御予約・お問い合わせは 078-591-8070
院長ブログ

院長ブログ 一覧

患者様の声を集めています

2015/04/14

最近、患者様の声を集めています。いつも通って頂いている患者さんほぼ全員にお渡しして、3通お返事がありました!!

どれも、もったいないくらいのお褒めのお言葉をくださり、職員一同喜んでおります!たとえば「元気な挨拶で、病気があってもそれだけで治ってしまう」といったお声をいただきました。

このブログをご覧になられた患者さんがいらっしゃいましたら、受付に『患者様のお声をお聞かせください』と書いたはがきがございますので、よろしければ持ち帰って頂き、お声をお寄せください。

こさか家庭医療クリニックスタッフ一同、そのお声を励みにし、また、改善すべき点や伸ばすべき点を見つけ、よりよい診療ができるよう努力してまいります。

「愛」と「力」の協調の大切さが伝わるミュージカル

2015/04/12

先日、劇団四季の『ライオンキング』を見に行ってきました。DSC_0509

一言で言うと、

「素晴らしい!!」

歌や演技だけでなく、動物の造形もスケール大きいし、芸術的でよかったです。特に象なんかはこんなに大きいの作って、芝居できちゃうの!?と驚きました。

内容もさることながら、個人的には悪役のスカーをとても気に入りました。
昔から愛に恵まれなかったスカーは王国を奪い取り、王になるも、愛には恵まれず、悪役なりに苦悩し嘆く姿に共感しました。別に自分が愛に恵まれなかったわけではなく、むしろ恵まれていた方だと思いますが、最近、経営する人になってから、この孤独感に通じるものがあると感じたのでした。

この物語で私が学んだことは、素晴らしい王者は「愛と力」をバランスよく持ち合わせていて、それをうまく使いこなせるということでした。
自分はどちらかというと「愛」の要素が強くて、「力」が弱い傾向だと自分では思っていて、この「力」をつけてコントロールするのも結構難しいものだと感じています。まだまだこれからトレーニングが必要ですね。

ライオンキング、素晴らしいミュージカルでした。

『お母さんを診よう』

2015/04/10

20301今日も、また雨でしたね。桜もだいぶん散ってしまいました。

さて、今日は医師向けの書籍なのですが、私も一部書かせていただいたので、宣伝しておきます。

20代~40代女性を診察するプライマリ・ケア医(かかりつけ医)のために書かれたものです。私は家庭内暴力についてを担当いたしました。

たくさんのプライマリ・ケアに携わる医師に読んでもらいたいですね。

TOP